*ゆきちか日々の書簡*
渡辺裕紀子と森下周子はものすごい量のやり取りをしていた時期があって(今もそんな感じですけど)、面白いことも真面目なこともどうでも良いこともとにかく何でも話していました。記録も兼ねて、そのなかから何気ないことを抜き出して公開してみています。
.................................
*jwcmのリサーチ*
メンバーでなんとなく始まったスレッドや、オンラインサロン。数人であるい多くの人を巻き込んで、毎日すごい量(&濃さ)のやり取りがありました。こちらも、その中からなるほどと頷いた意見、読んでほしいものなど、記録の意味も込めて公開します。メンバーは随時かわっていくはず。

【note記事】
01 * 50:50ポリシー(牛島・森下・愛)
03 * ドイツの現代音楽祭事情【後編】(印牧・森下・裕紀子)

.................................
*オーストラリアで、女性のオペラクリエイターたちが立ち上がった話*
2019年5月。オーストラリア人作曲家Liza Lim(リザ・リム)からとある記事が送られてきました。読んでみると、それは、オーストラリア国内のオペラ・シーンの状況改善を呼びかけるもので、賛同者を集めているようでした。

そういえば、その前にも関連するような記事が送られてきていたんです。テーマは「オペラ(界)における女性の位置、透明人間っぷり」について。いろんな意味で衝撃をうけたので、簡単にまとめてnote記事にしました。
(2019年5月 森下)

.................................
*Words from Chaya Czernowin*

イスラエル人作曲家Chaya Czernowin(ハヤ・チェルノヴィン)が、「女性やノンバイナリージェンダーの作曲家の人々へ」と書かれた文章をfacebookに投稿していました。印象深かったので、簡単に翻訳しました。ジェンダー・トピックというより、どんどん機会に挑戦したらいいよ!っていう若手を鼓舞する内容なんです。
(2019年6月 森下)

【note記事】
Words from Chaya Czernowin