Home
News
About
Research
Projects
キクラボonline
ママパパ音楽家会議
ダイアローグ:Arts & Women
Collaborations
塩見允枝子ドキュメンタリー
ほしおと、にじおと
Salon
廾ッ≠ョ勹ヵ丿∧ヤサロン
オンナ作曲家の部屋サロン'20
オンナ作曲家の部屋サロン'19
Read & Watch (Padiet)
Magazines
中堅女性作曲家サミット vol.1
中堅女性作曲家サミット vol.2
jwcmのリサーチ
ゆきちか日々の書簡
さっきょく塾
その他
Donation
Contact
jwcm - ジョセイサッキョクカカイギ
Home
News
About
Research
Projects
キクラボonline
ママパパ音楽家会議
ダイアローグ:Arts & Women
Collaborations
塩見允枝子ドキュメンタリー
ほしおと、にじおと
Salon
廾ッ≠ョ勹ヵ丿∧ヤサロン
オンナ作曲家の部屋サロン'20
オンナ作曲家の部屋サロン'19
Read & Watch (Padiet)
Magazines
中堅女性作曲家サミット vol.1
中堅女性作曲家サミット vol.2
jwcmのリサーチ
ゆきちか日々の書簡
さっきょく塾
その他
Donation
Contact
その他
オペラ界の女性、先達のことばなど
*オーストラリアのオペラシーンで、女性クリエイターが立ち上がった話*
2019年5月。オーストラリア人作曲家Liza Lim(リザ・リム)から
とある記事
が送られてきました。読んでみると、それは、オーストラリア国内のオペラ・シーンの状況改善を呼びかけるもので、賛同者を集めているようでした。
そういえば、その前にも
関連するような記事
が送られてきていたんです。テーマは「オペラ(界)における女性の位置、透明人間っぷり」について。いろんな意味で衝撃をうけたので、簡単にまとめてnote記事にしました。
(2019年5月 森下周子・記)
【note記事】
「
Opera And The Invisibility Of Women
」
「
Shifting The Opera Gaze
」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*Words from Chaya Czernowin*
イスラエル人作曲家Chaya Czernowin(ハヤ・チェルノヴィン)が、「女性やノンバイナリージェンダーの作曲家の人々へ」と書かれた文章をfacebookに投稿していました。印象深かったので、簡単に翻訳しました。ジェンダー・トピックというより、どんどん機会に挑戦したらいいよ!っていう若手を鼓舞する内容なんです。
(2019年6月 森下周子・記)
【note記事】
「
Words from Chaya Czernowin
」